「え、マミさん!?」
「キュウべえ、怖っ!」「これまでの魔法少女と全然違う…」
アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』(まどマギ)を初めて観た時の、あの衝撃と混乱を覚えていますか(笑)
あの時の「どうして?」「そうなるの?」という視聴者全員の戸惑いを、まさに今、TV放送の副音声で体現してくれているのが、狩野英孝さんです。
今、ネットで「神回」「面白すぎる」と話題沸騰中なのが、この「まどマギ 副音声 狩野英孝」バージョンの放送。この記事を開いたあなたは、きっと彼のコメントに心から同意しているはずです。
特に、あの伝説的な「マミる」シーン!
メインキャラなのに、まさかの展開に「ウソでしょ!?」と絶句した初見の我々と同じように、「え?え?ここで退場は早すぎる!」と叫ぶ狩野さんのリアクションは、まさに視聴者の心の声そのもの。
可愛らしい絵柄と、予想を裏切るハードなストーリー展開のギャップには、私も大いに戸惑いました。
さらに凄いのは、その共感力と鋭い考察です。「あんな契約の取り方ある!?」とキュウべえに迫るシーンでの核心をついた一言や、「魔法少女って、期限とかあるのかな?」という純粋な疑問は、物語の核心を見抜く洞察力の高さを感じさせます。
さあ、物語はこれからが本番。さやかちゃんの闇落ち、魔法少女と魔女の残酷な真実、そしてほむらちゃんの秘密等々。
あの壮絶な鬱展開の数々に対して、狩野英孝さんが一体どんな「初見コメント」を放ち、どんな「魂の叫び」を聞かせてくれるのか、期待は高まるばかりです!
あなたの「そうそう!」という共感が止まらない、狩野英孝さんの爆笑&鋭すぎる名コメント。
当時の衝撃を思い出しながら、ぜひ最後までお読みください!(因みに今回は4話までをチェックしています)
|
|
まどマギ 副音声 狩野英孝のコメントが面白過ぎる!
魔法少女まどか☆マギカ(以下まどマギ)が10月12日からテレビで放送されていますよね。
わたしは3話目から観ているのですが、狩野英孝さんの副音声が面白過ぎて困っています(笑)
何といっても。
まどマギ初見の時のわたしも同じような反応してまして、狩野さんのコメント聞いていると
そうそう、ここってそう思うよね、って同意しまくってしまいますもん。
特にマミさんがマミるシーン。
ああいう場面って、これまでのアニメだったら大体は大丈夫だったりするものですが、まどマギは、OUT!でしたもんねえ。
わたしも、
え?
え?
マミさん??
って反応しましたもん。
マミさん、メインキャラのひとりだし、幾らなんでもここで退場は早すぎるでしょ。
しかも、退場の仕方が……(汗)
まどマギって、キャラ自体は可愛い系なのでこれまでの(例えばプリキュアとかドレミちゃんとか)魔法少女ものと思ってしまうのですが、実際はかなりハードな物語ですよね。絵柄とストーリーのギャップが凄いというか。
だから、物語の急展開には本当に戸惑いました。
マギカって誰?
1,2話を観ていないのではっきりとは書けませんが、英孝さんも〝マギカ〟って誰(何)なのか気になったご様子(笑)
3話でも、マギカが誰なのか?って言ってましたもんね。最後にちょこっと映った杏子ちゃんをこの娘が〝マギカ〟?って言ったし。
わたしも〝マギカ〟が誰…或いは何のことなのかは気になりました。
まどか☆マギカってタイトルに付くくらいだから、主人公のまどかに関わる誰かなんだろうなあとは思ってました。
結局最後までマギカが誰なのか、分からなかったですが(苦笑)
マギカをググったら
【「魔法の」を意味する形容詞「magicus」の女性形。】wikipediaより引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E6%B3%95%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%81%BE%E3%81%A9%E3%81%8B%E2%98%86%E3%83%9E%E3%82%AE%E3%82%AB
ラテン語だそうです。
タイトルの魔法少女とダブってる?
(魔法少女 魔法のまどかって意味合いになるそうなので)
そういえば、4話ではマギカって誰?とは言わなかったような(笑)
まどマギの考察が鋭い!
これも、ネット等でも話題になってましたが、英孝さんの考察が凄く鋭いと好評ですよね。
例えば、マミさんがマミった時にキュウべえがまどかとさやかに契約を急ぐよう迫ってるシーンで、
〝あんな契約の取り方ってある?!〟とコメントしていて、鋭い意見!と評価されてました。
わたしは初見で、キュウべえの印象が〝可愛くない〟というか不気味さを感じたのですが、回を進むごとに、この感覚は間違ってなかったんだなと思いました。
普通(というか、これまで観てた魔法少女系のアニメ)だったらああいうマスコット的なキャラって大抵可愛いじゃないですか。でも、キュウべえってその辺が違ってたんですよねえ。
|
|
4話では、魔法少女の期限についても語ってましたよね
「魔法少女って、期限とかあるのかな?」
ツッコミが鋭いなあ、って思いました。わたしは初見の時には、魔法少女の期限までは思いつかなかったですもん。
だから、
TVの画面のこちら側で、魔法少女の期限について真実を知った時のコメントが凄く楽しみ♪なんて、わたし、ついつい思ってしまいました。
魔法少女の期限とか、さやかちゃんの退場シーンとか……
ここからの闇落ち具合、半端ないもんねえ。
さやかちゃんの
「誰かの幸せを祈った分、他の誰かを呪わずにはいられない。あたしたち魔法少女ってそういう仕組みだったんだね」
とか
キュウべえの
「やがて魔女になるきみたちのことは魔法少女と呼ぶべきだよね」
ってシーンではどういう考察を聞かせてくれるのか、今からわくわくしてます。
今後のコメントも期待大です
先程も書きましたが、
まどマギの、この先の鬱展開での狩野英孝さんのコメントが今から楽しみで仕方ありません(笑)
魔法少女と魔女の関係が分かるシーンとか、ほむらちゃんの時間遡行のこととか、まどかが魔法少女になって……とか
どんな考察を言ってくるのか、まどマギ視聴の楽しみが何倍にも増してる感じで期待が止まりません!
できれば、劇場版の「叛逆の物語」もどういう考察をしてくれるのか、是非やって欲しいなあ♪ って思います。
|
|
まとめ:狩野英孝さんの副音声で「まどマギ」初見の驚きを再体験!
この記事は、テレビで再放送中のアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』まどマギ)の副音声における、狩野英孝さんのコメントの面白さと鋭さに注目し、その魅力を語ってみました。
ネット等での感想をみても、狩野さんのコメントが、『まどマギ』初見時の視聴者の驚きや疑問(特にマミさんの退場シーンなど)と重なり、共感を呼んでいる点が評価されています。
まどマギについて、「可愛い絵柄」と「ハードなストーリー」のギャップについて、狩野さんも視聴者も同じように感じていることが述べられていますし、そうそう、わたしもあの時そう思ったのよね、と共感が持てるコメントなんですよね。
また、キュウべえの契約の迫り方や、「魔法少女に期限はあるのか?」といった狩野さんの考察が鋭いという評価もあって、今後の物語の展開に対するコメントへの期待が高まっています。
今後の物語の鬱展開(さやかちゃんの「闇落ち」、魔法少女と魔女の関係、ほむらの時間遡行など)における狩野さんの反応や考察が今から楽しみ♪という方も多いかと思います、勿論、わたしも(笑)
まどマギファンで、まだ狩野英孝さんの副音声付きで視聴されていない方は、TVでの再放送やまたは配信を副音声付きで是非視聴してくださいね。
ご自身が初見で驚いたシーンでの狩野さんの率直な反応を聞けば、当時の衝撃や感動が再びよみがえり、作品をさらに楽しく鑑賞できるでしょう!


コメント